施設長より

子供の家 施設長 早川 悟司
1969年生まれ。日本福祉大学大学院卒。社会福祉士。
都内2か所の児童養護施設勤務を経て、2013年4月より子供の家副施設長・自立支援コーディネーター、2014年4月より現職。
共著『子どもの未来をあきらめない ―施設で育った子どもの自立支援―』明石書店、他
日々、子供の家を様々なかたちでお支えいただき、心より感謝申し上げます。
子供の家は1949年より、清瀬市松山のこの地で歩んでまいりました。その間、子どもをとりまく社会環境は著しく変容しています。当初の主要課題であった「戦災孤児」の保護が不要となった現代も、私たちの役割は尽きません。「子どもの貧困」、「子どもへの虐待」といった新たな社会問題が浮上するなか、私たち子供の家もこれらへ対応すべく不断に成長することを決意しました。しかし、自己責任論が支配的なこの国で、未来を担う子どもたちを真に護ろうとするならば、地域・社会の連帯が不可欠です。
子供の家で生活する子どもの「いま」と「これから」にしっかりと責務を負い、さらに地域・社会で果たすべき役割を追求してまいります。皆様方のご鞭撻と忌憚のないご意見を賜りますよう、お願い申し上げます。
施設概要
施設名 | 児童養護施設 子供の家 そだちのシェアステーション・つぼみ |
---|---|
施設長 | 早川 悟司 |
所在地 | 〒204-0022 東京都清瀬市松山3-12-17 |
TEL | 042-491-4876 |
FAX | 042-491-0024 |
創立 | 1949年12月10日 |
入所等定員 | 入所児童48名 本園24名 グループホーム(国型)6名×4 ステップハウス(20歳を超えた入所支援継続)10名~ 子どもショートステイ 6名 そだちのシェアステーション 通所 20名 |
年齢 | 2歳~22歳(男・女) |
設置主体と併設事業所
設置主体 | 社会福祉法人子供の家 | 理事長 | 江川 修己 |
---|---|
併設事業所 | 自立援助ホームあすなろ荘 アフターケア相談所ゆずりは |